「中小受託取引適正化法(下請法)講習会」のサイトの内容を要約しています。
変更・誤植の可能性がありますので、こちらで詳細は必ずご確認ください。
https://tekitorisupport.go.jp/shitauke/
【中小受託取引適正化法(下請法)講習会】
講習会の概要
中小受託取引適正化法(下請法)で禁止している委託代金の支払遅延、減額、買いたたき等を防止することを目的に、製造業、卸売業、小売業、サービス業及び運輸業等に属する委託側企業の方や、受託側企業の方を対象に、中小受託取引適正化法(下請法)に関する基本的な内容を理解していただくとともに、実際の違反や勧告等の事例も交えながら解説する、実務的にも活用いただける講習会です。講師は、企業間の取引や契約など、ビジネスシーンに精通した弁護士が担当いたします。
講習会実施概要
会場
オンライン
お申込締切
各開催日の2日前23時59分
募集定員
各回1,500名
対象者
委託事業者で、委託取引(発注業務)を管理・担当する方、受託事業者で、取引条件の交渉を行う方、受託取引(受注業務)を担当する方、等。
参加費
無料
プログラム
・中小受託取引適正化法(下請法)とは(法律の目的・適用対象、親事業者の義務・禁止事項の確認)
・今回の法改正(2026年1月1日施行)のポイント
・違反行為の現状
・違反・勧告事例に基づく中小受託取引適正化法(下請法)解説
・フリーランス新法について
・価格転嫁・価格交渉について
・質疑応答、補足説明
日程確認・申し込みは
https://tekitori-koushuukai.resv.jp/?_gl=1*j3rls9*_gcl_au*MTQ3NjQ4ODc2My4xNzU2Mjk3NzEx
対象要件などのその他の情報も含めて「中小受託取引適正化法(下請法)講習会」のサイトで
募集内容を必ずご確認ください。