「IT導入補助金」のサイトの内容を要約しています。
変更・誤植の可能性がありますので、こちらで詳細は必ずご確認ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_it.pdf
【 IT導入補助金 概要】
補助金の概要
業務の効率化やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、セキュリティ対策に向けたITツールの導入費用を支援します。
補助額は最大450万円、補助率は1/2~4/5です。
小規模事業者は、インボイス対応に活用できる安価なITツールの導入に対して、最大4/5の補助を受けられます。
補助金の類型と内容
通常枠:
生産性向上に役立つITツール(ソフトウェア、サービス)の導入費用を支援します。
クラウド利用料は最大2年分、保守運用などの導入関連費用も補助対象です。
インボイス枠:
インボイス対応類型: 令和5年10月1日に始まったインボイス制度への対応に特化した支援枠です。
会計・受発注・決済ソフトに加え、PC・タブレット・レジ・券売機などのハードウェア導入費用も支援対象です。
小規模事業者は最大4/5の補助があり、補助下限はありません。
電子取引類型:
大企業を含む発注者が費用を負担し、受注者である中小企業などが無償で利用できる受発注ソフトの導入を支援します。
複数社連携IT導入枠:
10者以上の中小企業・小規模事業者などが連携し、インボイス制度への対応やキャッシュレス決済の導入に取り組む場合が対象です。
導入や活用に向けた事務費・専門家経費も補助対象です。
セキュリティ対策推進枠:
IPA(情報処理推進機構)が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されたセキュリティサービスの利用料を支援します。
今後のスケジュール
第4次申請締切日: 8月20日
第5次申請締切日: 9月22日
第6次申請締切日: 10月31日
第7次申請締切日: 12月2日
対象要件などのその他の情報も含めて「IT導入補助金」のサイトで
募集内容を必ずご確認ください。